バダブ戦争(承前)

新たなる指導者(906.M41)

 オーティス戦団長の死によって、戦略上の主導権は一時的に〈分離派〉の手に渡り、〈帝国〉船舶への襲撃が増加した。しばらくの間、〈忠誠派〉は〈渦圏〉で奪いとったごく狭い領域の死守に忙殺された。〈蒼白の星々〉との連絡は途絶し、ゲイレンやカイグマラといった惑星に到達するにはスペースマリーンの大部隊による護衛が必要となった。この状況は最終的に、ハウリンググリフォン、ノヴァマリーン、サンズ・オブ・メデューサの各戦団の到来と、レッド・スコーピオンの新戦団長カルブ・クランが〈忠誠派軍令長〉に新たに任命されたことで解消されることになる。
 戦団の理念どおりに、クランは率直で誇り高く、何よりもレッド・スコーピオンへの忠誠はその経歴を通して無比であった。そのため、レッド・スコーピオン戦団長としてヴェラント・オーティス司令官の衣鉢を継ぐのは彼であると誰からも見なされていた。バダブ戦争において、背信のアストラル・クロウ戦団の手によってオーティス司令官が斃れた後、クランが〈軍令長〉の地位についたことを〈戦の兄弟〉たちは喝采し、何よりも重要なことに、指揮権の移譲を監督して不穏を抑えた戦団首席ライブラリアン、セヴリン・ロスが祝福した。クランの昇任には、ファイア・ホーク戦団長スティボア・ラザイレクが強く反対した。彼は先任であり、より長く〈帝国〉に奉仕してきたことを理由に、自分が〈忠誠派〉兵力全体の指揮権を与えられるべきだと要求したのである。
 オーティスの後継者としてクランは〈軍令長〉の称号と〈忠誠派〉兵力の総指揮を任されたが、これは決して保証されたものではなかった。ラプターとサラマンダー戦団から大きな支持を獲得し、〈忠誠派〉の軍議で自分こそが報復の権利と戦争を終結に導くだけの気概を有していると熱く語ることで、クランはファイア・エンジェルとノヴァマリーンからの支持を固めた。サンズ・オブ・メデューサとマリーンズ・エラントの両戦団も続いて自分たちなりの理屈で彼の選任に賛成した。小規模な不一致は残ったものの、カラブ・クランは〈分離派〉から〈渦圏〉を奪還するための〈帝国征戦〉の第二代〈軍令長〉に選出された。
 クランはただちに状況を把握して、ほぼ廃棄されていた採鉱惑星ハロウズ・ポイント上にある古い中継基地を、〈渦圏〉直近における〈忠誠派〉の本拠地に改造する計画を立案した。船舶と物資がこの星系に大量に運び込まれ、一標準年のうちにこの〈ヴェンジェンス・ステーション〉と呼ばれる基地は完全稼働するに至った。そして〈ヴェンジェンス・ステーション〉の完成前に〈忠誠派〉は攻勢の主導権を取り戻していた。まもなく、攻勢作戦の新段階への準備がととのった。特にレッド・スコーピオン戦団への戦意はたいへんなものだった。しかしながら、彼らの熱意は新たな司令官と首席ライブラリアン、セヴリン・ロスの助言によって手綱を握られていた。二人は〈戦の兄弟〉たちに容赦の無い、しかし慎重に計画された報復作戦を約束したのである。

〈忠誠派〉の再配置(906.M41)

 906.M41の終わりまでに、レッド・スコーピオンの分遣隊によって十数回の宇宙空間作戦がすでに行われていた。これは輸送船団の護衛から、前哨基地への攻撃、ラプター戦団と協力しての〈分離派〉船舶の迎撃、といったように多岐にわたり、ヒューロン軍は開戦以来はじめて守勢に立たされた。同時に〈忠誠派〉はノヴァマリーンとサンズ・オブ・メデューサ戦団からの増援を受け、ただちにエンディミオン星団とセーガン星系外縁への威力偵察を行って、〈分離派〉に圧力を与えてその部隊を釘付けにした。この新たな作戦の間、〈忠誠派〉は荒廃したカイマラ星系に駐留して、いくつかの前哨基地を建設することで、係争中のガルガシア星系における作戦行動の継続を可能にした。

ガルガシア第三惑星(906.M41)

 ガルガシア第三惑星は、有毒の湿地と腐食性の密林に覆われた野蛮惑星であった。激しい争奪が行われたこの惑星はまもなくラプター、サラマンダー、ファイア・エンジェル戦団が、アストラル・クロウとマンティス・ウォリアー戦団と、入り組んでしばしば致命的な植生のただ中で死闘を演じる戦場になった。ガルガシア戦役はまもなく奇襲と反撃が繰り返される一撃離脱の戦いとなった。ガルガシアの戦線は、ほとんど蹂躙された〈探検技師〉や密輸商人の拠点といった散在するランドマークをのぞけば、線を引けるようなものではなかった。こうした熾烈な戦いの結果は明瞭ではなく、両軍ともに膨大な死傷者を出した。ガルガシアはこの一帯で数少ない生命の存在できる惑星のひとつとして極めて重要な戦略的意味を持っていたため、争奪がずっと続いたのである。最終的に〈分離派〉がこの惑星から撤退するのは907.M41の末であり、この星系は〈忠誠派〉に奪還された。

〈忠誠派〉の増援(907.M41)

 増援が到来したことで、906.M41の間、予備部隊に配属されていたマリーンズ・エラント戦団は、翌907.M41の初めにバダブ戦争から完全に撤退した。彼らの撤退には辛辣な評がついてまわった。また、遺恨を深めるファイア・ホーク戦団は、〈忠誠派〉の軍内でこれ以上のトラブルを起こさないように、新任の〈軍令長〉カルブ・クランによって強制的に後詰めに回された。このファイア・ホークの再配置は、ハロウズ・ポイントに大要塞〈猛禽の王〉がとどまることで、建設中の基地の防備を固める役に立った。宇宙機動要塞の効能はまもなく実証される。907.M41の末に、ラメンター戦団の打撃巡洋艦三隻に率いられた〈分離派〉艦隊によってハロウズ・ポイントが襲撃されたのである。この攻撃は、〈猛禽の王〉とレッド・スコーピオン戦団の大戦艦〈オードンの剣〉の両方からの集中射撃のおかげで、建設中の基地にたいした損害をもたらすことなく跳ね返された。
 形勢は〈忠誠派〉に傾き始めた。毎月のように「他のスペースマリーンも増援途上にある」との中央執務院からの信書とともに増援部隊が到着した。クラン総司令官は、このアドバンテージをただちに活かさなければ、戦争は延々と長引く消耗戦に堕して、兵力をいたずらにすり減らすことになると知っていた。そして、打たれた最初の一手は、要塞惑星サーングラードの救援であった。サーングラードは英雄的な自己犠牲と神なる皇帝陛下への愚直なまでの信仰に支えられて、〈分離派〉の攻勢を耐え忍んでいたのである。ラプターとサラマンダーの両戦団がこの救援任務にあてられ、〈分離派〉の戦線を大きく超えて侵攻する長距離打撃艦隊を派遣した。ラプター戦団は秘密裏に、選択目標から300キロ以上離れた場所に、野戦仕様アーマーに身を包んだ〈戦の兄弟〉の大戦力を降下させた。アウスペクスや熱源探知機にひっかからないように重武装ビークルを避けたラプターの戦闘部隊は、ふきすさぶ強風に隠れて電撃的な奇襲を敢行した。主要軌道防衛施設の防壁をメルタボムで破壊すると侵入に成功したのである。続いて、アストラル・クロウからの激しい反撃で多大な死傷者を出しながらも、基地の兵器庫の破壊に成功。攻撃ルートが啓開された両戦団の大戦艦は大気圏上層から惑星を爆撃して〈分離派〉の拠点を降伏に追い込み、サーングラードを解放した。サーングラードの解放は戦争の転換点となった。〈忠誠派〉は〈分離派〉支配下の諸惑星の真ん中に潜在的なくさびを打ち込んだからである。しかし、〈忠誠派〉がこの新たな地歩を活かす前に、惑星カイマラに駐屯するハウリンググリフォン戦団から、危険で新たな脅威を示す凶報がもたらされる。

(続く)

バダブ戦争(承前)

サクリスタン爆撃(905.M41)

 〈特使〉の意志に服する前に、ファイア・ホークは最後の血塗られた報復を実行した。これは悪名高い「サクリスタン爆撃」として帝国史に刻まれることになる。戦略的に無価値で虚栄な攻撃を行ったと広く認知されたラザイレクと戦団の残存艦隊は〈猛禽の王〉要塞に率いられて、エンディミオン星団の主権惑星である辺境惑星サクリスタンに報復の軌道爆撃を行った。数日にわたってファイア・ホーク戦団艦隊はこの惑星の数少ない都市を荒廃させ、住民を虐殺すると、九割以上の人口を失って炎上する惑星をあとにした。

ヴァイアナイア襲撃(906.M41)

 オーティス司令官の次の目標は、ヴァイアナイア星系であった。ヴァイアナイアは重要な惑星であり、〈渦〉の辺縁を廻る2本目の〈歪み〉航路のひとつに沿った門であった。さらに、その防備と守備隊は増強されたセーガン星系よりも脆弱であった。さらなる諜報レポートによれば、〈分離派〉に占領されたこの惑星は政情不安に見舞われており、〈忠誠派〉の攻撃によって反乱が勃発する可能性があった。ファイア・ホークと新たに到着したラプター戦団が警邏と護衛の任務をこなう一方で、レッド・スコーピオン、マリーンズ・エラント、ノヴァマリーンの各戦団は三方向からのヴァイアナイア星系攻撃を実施した。その目的は、惑星の生産能力と軌道輸送プラットフォームへの損傷だった。これによって〈分離派〉の惑星支配が揺らぐはずだった。
 再編されたバダブ星区の人類補助軍「総統兵団」が始めておおっぴらの戦争に参加したこの戦いで、〈忠誠派〉スペースマリーンは彼らをひどく過小評価していた。その結果、スペースマリーンの襲撃部隊は所期の目的の多くを達成することができなかった。軌道プラットフォームのうち無力化できたのは四つにとどまり、ヴァイアナイアの製造工場施設に損害を与えることはできたものの、生産能力に大きな影響はなかった。しかし、ヴァイアナイアの指令通信網から奪取したデータには〈総統兵団〉がこの抵抗によってこうむった犠牲が示されていた。〈忠誠派〉とのキルレシオは実に178対1を超えていたのである。906.M41、レッド・スコーピオンがカエリアの工業階層都市に侵攻した。その目的は人間の防衛部隊に多大な損害を与え、その中にいるアストラル・クロウの指導層を抹殺することであった。
 この一連の攻撃にもかかわらず、〈分離派〉はヴァイアナイアの支配権を保持し、直後には〈忠誠派〉に凶報がもたらされた。カルタゴ星区からの後方補給線を担う軍事輸送艦隊が攻撃を受け、追い散らされたのである。この攻撃を行った所属不明の軍艦は後にエグゼキューショナー戦団の〈夜の鬼女〉であったことが判明する。また、〈渦圏〉奥深くに位置する要塞惑星サーングラードの運命についても不吉な報せを受けとった。〈総統〉への服従を拒否したこの独立心旺盛な惑星は〈分離派〉艦隊の攻勢に耐えていたが、内部からの裏切りによって今やヒューロンの軍隊が惑星北部の要塞群を占領したというのである。敵の領域奥深くに取り残され、効果的な救援作戦も行えないこの古い要塞惑星が早晩〈分離派〉の手に落ちるであろうことは、〈忠誠派〉の将来の攻略作戦にとって暗い展望であることが明らかになった。

グリーフでの背信(906.M41)

 ヴァイアナイア戦役の後、絶え間ない戦闘にささやかな凪が訪れた。その膠着状態は、〈分離派〉からの思いがけない提案という形で破られた。〈忠誠派〉に個人的な使節を送る形で、ルフグト・ヒューロンは一時的な停戦と名誉ある交渉を〈軍令長〉とかわすことで、両陣営間でのこれ以上の流血を避けようとした。〈異端審問庁特使〉からの強い異議にもかかわらず、オーティス司令官は会談に同意し、同じ戦団長としてヒューロンの言葉を信じて休戦を守った。一方で、オーティスは〈至高卿〉の裁定を執行する意志は断固たるものであることを表明した。
 会談はグリーフ星系の外縁に位置するガス惑星シェディム軌道上の廃棄ステーションで行われることになった。回収された記録の損傷は修復されたが、次に起こったことは現在に至るまで議論の対象であり、深い謎に包まれている。ステーションは小惑星の上に位置しており、太陽フレアの活動のせいですでに何百年も放棄されていた。それぞれの一行は指導者たちと選抜されたオナー・ガードから成っており、サンダーホークから小惑星に降り立った。交渉は始まるとただちに険悪な雰囲気に陥った。横柄な態度のルフグト・ヒューロンは、〈渦の番人〉が〈帝国法〉に違背したという決めつけに激しく反駁した。そして、敵の非道と侮辱に対しても痛烈に非難した。マンティス・ウォリアー戦団長のサータクもヒューロンに同道しており、ファイア・ホークの大量虐殺の罪を鳴らした。ヴェラント・オーティスの姿勢は不動であり、〈特使〉の権威と召喚命令を再びつきつけた。議論が白熱する中、休憩が宣言され、両陣営ともに仲間と協議するべくステーション内の別々のコンパートメントに引き上げた。続く出来事についての記録はあいまいで矛盾に満ちている。
 〈忠誠派〉の打撃巡洋艦への通信が突如として切断され、三隻の所属不明の宇宙船がガス惑星シェディムの濃密な大気の奥深くから襲いかかってきた。この襲撃者たちは〈忠誠派〉と〈分離派〉の艦船が反応するよりも前に小惑星を攻撃し、強力な砲撃でステーションを粉砕すると、異端者やミュータントといった反逆者たちで構成される襲撃部隊が上陸してきた。続く白兵戦で、オーティス司令官を含む〈忠誠派〉使節団は殺害され、マンティス・ウォリアー戦団長サータクを含むヒューロン側のメンバーも多数が殺された。ステーション周囲での三正面宇宙戦闘の中、レッド・スコーピオン戦団の首席ライブラリアンであるセヴリン・ロスは勇敢に反撃を実行し、斃れた戦団長の遺骸を回収した。レッド・スコーピオンは襲撃者とヒューロンのアストラル・クロウの両方と激突した後、分解しつつある小惑星から脱出した。セヴリン・ロスは絶体絶命の中で戦団長の名誉を救い、レッド・スコーピオンが甚大な損害を被る中にあって、不滅の伝説を打ちたてたのである。大混乱の中、〈総統〉はどうにかして早期に脱出に成功しており、彼がオーティス司令官とサータク戦団長の死に関わりがあるのかどうかは、ついに判明することはなかった。
 「グリーフでの背信」と呼ばれるこの事件の後、〈忠誠派〉陣営内の多数はヒューロンが襲撃の黒幕であり、これは謀略であると非難した。一方、〈分離派〉は異端審問庁の艦隊が秘密裏に〈総統〉を暗殺しようとしたのだと非難した。〈異端審問庁特使〉フレインは、この事件は邪悪な意図をもち、戦争によってこの地域全体が流血と混乱に陥ることから利益を得る第三者の干渉である可能性があると結論づけた。またフレインは、この謀略が、マンティス・ウォリアー戦団長サータクを抹殺するためにルフグト・ヒューロン自身の計画である可能性も排除しなかった。オーティスの死は暗殺事件の真相を葬っただけでなく、味方と敵両方を疑惑の雲で包むことになった。その証拠に、マンティス・ウォリアーの中では〈分離派〉の大義に従うことに対して不穏な空気が広がっていたことがわかっている。盟友である〈渦の番人〉を外部の攻勢から保護し、〈戦闘者〉としての神聖な独立性と権利を守るために立ち上がったものの、マンティス・ウォリアーたちは〈至高卿〉の裁定は軽々しく無視すべきものではないと考えていた。自分たちの領域の中でアストラル・クロウの支配が広がっているという噂がささやかれはじめ、不穏の種になっていた。サータクの死がマンティス・ウォリアーの決意を揺らがせたことは確かである。しかも敵の戦団長の巻き添えで斃れたとあっては。敵が自分たちの長の死をマンティス・ウォリアーの罪であると鳴らしたなら、まだ彼らの気は休まったことだろう。今や、両陣営の歩み寄りの可能性は事実上潰えた。まもなく戦争はレッド・スコーピオンやアストラル・クロウから一切の譲歩のないものへとエスカレートしていく。そしてこの分離戦争をさらなる暗澹たる闇に包む秘密が明らかになるのである。

(続く)

バダブ戦争(承前)

至高卿の視線(905.M41)

 今や五つのスペースマリーン戦団が公然と戦争状態に陥り、六つめの戦団が参戦途上にある中、さまざまな艦隊、現地の防衛軍、いろいろな星区の行政局が、悪名高い〈第四象限の反乱〉以来最大級の争乱に急速に拡大しつつあるこの状況に関与するに至って、〈帝国〉中央政府がついに動いた。3人の〈帝国特使〉が〈至高卿印章〉の権威のもとで、徹底的な調査によって〈渦圏〉で進行中の抗争に裁きをくだすべく派遣された。異端審問庁の調査によって、ルフグト・ヒューロンとアストラル・クロウ戦団の活動にかかわる一連ののっぴきならない証拠が明らかにされた。複数の訴追が〈総統〉に対して行われた。それには、遺伝種子の貢納の滞りから、〈帝国〉の船舶に対する直接攻撃にかかわった動かぬ証拠からさまざまであった。
 地球からの〈特使〉たちは、バダブの分離活動は民事上の争いではなく、〈帝国〉の安全保障にかかわる問題だとすみやかに宣言した。彼らは全勢力の無条件停戦と〈分離派〉の降伏を即時要求した。ルフグト・ヒューロンはただちにこれを拒絶。その結果、地球の〈特使〉たちは〈分離派〉諸戦団の長の即時逮捕と裁判、および彼らの惑星、資産、記録、家財を必要ならば武力をもって接収する命令を発した。〈帝国〉は今や〈バダブ総統〉とその味方を公式に反逆者と見なしたのである。
 カルタゴ人については、分離活動に至る一連の事態悪化に果たした役割は、大きな慢心、もっと正確に言えば野放図な野心と失政であると断罪された。〈特使〉による調査がカルタゴ星区首星のシドン・ウルトラで行われ、こうした疑惑が正しいことが証明された。〈帝国〉の指揮官たちとカルタゴ星区総督タニット・ケーニッグが挑発的行動で戦争を勃発させたことがわかると、彼女とその統治下の惑星に厳罰がくだされた。タニット・ケーニッグとその支配層は処刑。カルタゴ人はその逸脱をとがめられ、シドン・ウルトラの140億人におよぶ住人全員が莫大な負債を支払うために六世代にわたる強制労働を命じられた。帝国行政局の矯正監査および帝国司法局綱紀粛正部による粛清がカルタゴ星区全域ですぐさま開始され、中央執務院への貢納および追徴金の収奪がカルタゴの惑星で実施された。これは現在に至るまで続いている。しかし、星区間の武力紛争とその原因は解決されず、戦争はそのまま継続した。

〈忠誠派〉の集結(905.M41)

 異端審問庁の〈特使〉ジャーンダイス・フレインの執行要請にもとづいて、この戦争への大規模なスペースマリーン兵力の動員が行われた。レッド・スコーピオン戦団が〈忠誠派〉スペースマリーン兵力の最大戦力を占め、サラマンダー、ラプター、ファイア・エンジェルといった諸戦団およびファイア・ホークとマリーンズ・エラントの生き残りがこれを支援した。この二つの残存戦団は独立した指揮権を停止され、至高卿の権威に服することになった。異端審問官フレインが、至高卿の意をくんで〈特使団〉の命令を執行するこの軍勢の理屈上の指揮官ではあったが、〈忠誠派〉戦団連合軍の戦場での全体統括は、〈軍令長〉に任じられたレッド・スコーピオン戦団長ヴェラント・オーティスにまかされた。彼は他のスペースマリーン戦団長とは“同等者の中の首位”としての立場となった。スペースマリーン戦団どうしの戦いを扱う上で予想される危険と、スペースマリーンが〈帝国〉の直接支配を受けない自治権を持っていることを鑑みて、異端審問官フレインにはスペースマリーンの指揮官たちの合意にしたがう他にほとんど選択肢はなかった。しかし、彼としては司令官をもっと“扱いやすい”戦団から招きたかったことだろう。というのも、レッド・スコーピオンは独立心旺盛で気むずかしいことで知られる戦団だったからである。
 オーティス司令官の最初の命令は、自分のレッド・スコーピオン戦団に太陽系戦闘艦隊の大部隊をつけて、〈分離派〉支配地域に一連の攻勢と陽動を行って、相手の抵抗力を推し量るというものだった。この結果、ここまでの戦争で最大の海戦が発生した。906.M41の初頭には〈沈黙の辺境〉(サイレント・リーチ)の海戦で、〈渦〉の巡洋戦隊とラメンター戦団の艦隊が太陽系艦隊とレッド・スコーピオン戦団の軍艦と、ゲイレン星系とグリーフ星系の間に広がる荒涼とした宇宙空間で激突し、決着を見ないまま終わった。この海戦では双方甚大な損害を出したが、両軍ともに大型艦の損失はほとんどなかった。唯一の深刻な損害は〈渦〉艦隊旗艦であるオーバーロード級戦闘巡洋艦〈憤怒の籠手〉(ガントレット・オブ・ラース)であった。その直後、〈分離派〉艦隊は交戦から退却して〈歪み〉に入り、〈忠誠派〉はかろうじて勝利を宣言した。こうした十数回の戦闘がこの時期には続発した。〈忠誠派〉は906.M41の早い時期に〈分離派〉の進撃を阻止して封じ込めることに成功した。特に、マリーンズ・エラントとファイア・ホークの生き残りが、異端的、叛逆的な意図を一掃された上で加わったことが大きな助けになった。この戦略をより広い範囲で遂行し、〈分離派〉の防備の弱点を見つけようとした〈忠誠派〉だったが、まもなくそうした弱点は明確には存在しないことが明らかとなった。このため、〈忠誠派〉は戦略の転換を迫られる。

(続く)