Void Vulturesのルールサマリー作ってみた
Void Vulturesは、インディーズRPGも多数発表されている出資募集サイトKickstartarプロジェクトで成立して製作・頒布されたSFダンジョンRPGです。
PCは全面戦争で文明が壊滅した太陽系でかろうじて生き残った難民で、タウンシップと総称される大型宇宙船で他の人々と暮らしています。
惑星や衛星は核戦争で放射能まみれなので、宇宙空間にうかぶ難破船や宇宙ステーションや小惑星基地から、生きのびるために必要な物資を調達しなければなりません。
しかしそうしたDerelict(廃船)には、まだ稼働中のセキュリティシステムや住み着いた他の難民、それに戦争で生まれたミュータントや新兵器、はてはバイオハザード的な化け物まで、ありとあらゆる脅威が待ち受けています。また、内部構造もめったにわからない迷宮です。
そこで、タウンシップの住民の中で探検向きなスキルを持った(そして死んでも別にどうってことない)人々が選ばれて、リソースゲットのための廃船探索に送り出されます。これがPCたちです。
雰囲気としては「ギャラクティカ」っぽいシチュエーションですが、イラスト等からはユーモラスな感じもします。
ダンジョン探索に特化したスリムなルールで、遊びやすくできているのではないでしょうか。
現在、作者のブログページからコアルールとシナリオ集がダウンロードできます(ただしユーザー登録が必要)。あと二つサプリメントが発表されていますが、すでに配布終了しているので入手はむずかしいっぽい。残念なり。
このゲームはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの「表示 - 非営利 - 継承 3.0」に基づいて公開されていますので、私家版のルールサマリーを作ってみました。
Void Vulture_jpsum.pdf